山行記録

Activity Diary
  • 2011 09.02
    投稿者:おやじっき-投稿日:2011年9月2日

    須築沢、北海道を代表するゴルジュであり、!!!の沢である。
    今回の参加者は、中央では珍しく20代&30代だけの若者ぱーちぃ~。小生が参加者の中で最年長と言うのも非常に珍しい!(初めてかも・・・)
    【8月27日】7時入渓-16時テン場
    朝一で下山口である賀老高原に車を1台回し、須築橋から入渓。
    標高300m二股までは河原歩きを3時間ほど。ウォーミングアップと言った所でしょうか。
    082701.JPG
    082702.JPG
    標高300m二股からいよいよ始まり始まり~
    見た目はおっかなそうですが、なんのこたぁ~なく、泳ぐのは2mほど。あとは足が着きました。
    082703.JPG
    標高300mから420m二股までは、2~3m小滝&函&ゴルジュが連発し、アスレチックワールドと言った感じで、快適に遡行。ここで苦労するようなら、核心のS字峡では泣きを見るでしょう!
    〇泳いで取り付いて
    082704.JPG
    〇自然の造形美!
    082705.JPG
    〇またまた泳いで取り付き
    082706.JPG
    〇美しいナメ
    082707.JPG
    周囲は100m以上の側壁がそそり立ち、日本離れした風景。絶景ですなぁ~
    (過去の記録では、洞窟を這い出たらしいのだが埋まっているため見つからず)
    082708.JPG
    420m二股からはいよいよS字峡
    〇有名な柱状節理
    082709.JPG
    〇F1(10m)
    直登は不可能。左岸のルンゼを詰め、側壁を登ってクライムダウン。残置ハーケンあり。ザイルを出しましたが、スタンス&ホールド豊富です。
    082710.JPG
    〇F2~F6
    数m小滝&函&ゴルジュで、泳いで取り付いたりでなかなか楽しいところ
    082711.JPG
    082712.JPG
    〇F7(10m)
    通称「やかんの底」と呼ばれる箇所。直登不可能なので、ちょいと戻り左岸のリスを登って、クライムダウン。
    ここの登りが須築沢核心その①でしょう。リス沿いには1~1.5m間隔で残置ハーケンが連打されているので、A0出来ます。
    とーぜん、要ザイル。びみょう~なスタンス&ホールドなので、トップは空身で登攀。
    082713.JPG
    〇F9(3m)
    山谷のカラー写真の滝。直登するには、泳いで取り付き、しゃわぁ~クライミング! 若者(ばか者)2名は果敢に挑戦し、ずぶ濡れになって大成功!!!
    失敗した場合、左岸から高巻き、立ち木で懸垂下降(立ち木に懸垂用の残置シュリンゲあり)
    082715.JPG
    082716.JPG
    082717.JPG
    082718.JPG
    082719.JPG
    〇F10(10m):
    オーバーハングで直登不可能。この滝の高巻きが須築沢核心その②。山谷や過去の記録では右岸の泥壁直登~草付トラバースが大部分だが、今回は左岸の草付直登~草付のバンドを水平トラバース。この水平トラバースがびみょ~でなかなかの曲者! 落ち着いて見渡せばスタンス&ホールドぼちぼちあります。
    082720.JPG
    この日はF10を越して時間切れ
    【8月28日】5時30分出発-10時30分狩場山山頂-12時30分登山口
    〇F11
    左岸&右岸とも直登可能。今回は左岸。のっこし部分がちょっぴり嫌らしいかも。
    082721.JPG
    082722.JPG
    〇F12
    ニシキヘビの紋様の滝。
    082723.JPG
    〇F13(15m)
    最後の滝で2段(10m、5m)。右岸のカンテより直上し、1段目のテラスで、水線へトラバースし、水流脇を直登するのが正解ルート。
    082724.JPG
    この後に滝は無く、狩場ピークに向けて体力勝負の歩き。詰めは小一時間ほど薮を漕いで10時30分山頂着。
    082725.JPG
    自身初の!!!であり、過去の記録等からは、かなりの強敵と予想していましたが、終わってみれば想像以上に快適で楽しい沢でした。
    2日間晴天に恵まれ、水量がやや少なかったのが良かったのかも。

Page Top