山行記録

Activity Diary
  • 2017 12.19
    投稿者:hideji投稿日:2017年12月19日

    メンバーが未だ登ってない幾春別岳に行こうとの話なり、ネットで調べてみると2月以降の記録しかなく12月&1月の記録は見当たらなかった。それなら尚更行こうと張り切って出かけたが、2月はスノーシューで日帰りの記録、今回の山行は山中一泊のことでもあり少し甘く考えてていた。

    DSC00154
    幾春別川左股沢の林道ゲートから出発。林道終点まで直線で6.5㎞実際は8㎞くらいはあるのだろうか?。

    DSC00157
    林道の始めはは除雪されていたので気づかずそのまま行き、引き帰えして左股林道へ。入るとラッセルが深くなってくる。

    DSC00159
    林道や橋が各所で崩壊していて、途中枝沢を何度か渡らなければならないことに。

    DSC00160
    スキーを脱いで渡らねばならないときも。

    DSC00161
    法面が崩壊していて、ちょっと斜面を気にしながら。3時間で林道終点まで行けると踏んでいたのだが、思いの外ラッセルと枝沢の徒渉で時間がかかり、林道途中で暗くなってきたので幕営。GPSの調子が悪く読図で現在地を、林道終点までまだありそう。

    DSC00166
    翌朝、6時過ぎにテン場を出発するが、今の時期は明けるのも遅くヘッドランプで。

    DSC00167
    これで6時半くらいです。

    DSC00170
    林道は沢のそばで終わっていて

    DSC00171
    下りて、今度は左股沢を渡ります。最初スキーを脱いで段差を無くして渡り、二人目からはスキーで渡りました。ちょっと緊張。

    DSC00174
    ラッセルが深いので、転ぶと起き上がるのが大変です。

    DSC00175
    徒渉して633mポコを目指します。傾斜がきつくなってきました。

    DSC00177
    633mポコ稜線の右側に出て尾根を行きます。

    DSC00178
    750mポコ付近です、パウダーですがラッセルがきついです。

    DSC00179
    天気も少し悪くなってきました。

    DSC00181
    ちょっと吹雪模様になってきて1068m最高点への尾根を登ります。

    DSC00183
    もうすぐ最高点です。

    DSC00185
    幾春別岳の最高点1068mです。帰路の時間を考えると三角点のピーク1062mには行けませんでした。たかだか1000mちょっとの山、時間がかかりました。ここからでも帰路はヘッドランプは間違いありません。下りは雪崩れそうな斜面なので慎重に。

    DSC00188
    おっかい、おっかい(これって方言)。

    DSC00190
    テン場です。ここまでの帰りは早かったです。

    DSC00194
    暗くなってきました。

    DSC00196
    途中のハプニングもあり、やっとゲートに着きました。自分は途中足がつりながらも何とか持ちました。二日間ラッセル三昧、上部は雪はパウダーでしたが。皆「もう一度三角点を踏みに来る?」「いや、もういい」。遠かった幾春別岳でした。

    16日: 11:30ゲート~15:00左岸に渡る橋~15:45幕営地点
    17日: 6:05テン場発~7:20林道終点~8:25 633mポコ稜線~11:10 1068m最高点~13:30テン場14:15~17:30ゲート

     

     

Page Top