浜益にある小さいながらも存在感のある黄金山に行ってきました!
ザゼンソウ。別名スカンクキャベツと言うそうです。
悪臭があるそうですよ~
ユキワリコザクラかと思ったら、
オオサクラソウっぽい。
似たようなお花がいっぱいで名前覚えるのも大変
バランス悪くて華麗なポーズを取れない
既に頂上を踏んでいるクリちゃん撮影
頂上よりもっと先に進んだ鋭鋒にも行ってみました!
1m幅くらいの、ちょっと怖いアプローチ有り
後続パーティも加わり、頂上のリスもビックリするほど
賑やかになりました
桜の花びらがヒラヒラ舞う中、ゆっくり下山
新道のほうが旧道よりも若干優しい下り。
若干ですよ!
改めて振り返ると、険しい山だなとつくづく感じますが
ゆっくりワイワイ、花を愛でながら楽しい山行でした
帰りは浜益温泉で汗を流し、海岸線をドライブ気分で帰りました~♪
昨日豊平山で会い、清掃登山もご一緒したハイキング愛好者です。あの日以来豊平山の倒木や岩の整理や除去など、「美しい山道」を目指してます
浜中さん、こんにちは。
「美しい山道」のおかげで、私たちも一般の方々も安心して歩くことができます。ありがとうございます。
毎年行われる清掃登山。今年は天狗岳・手稲山・石垣山、と三つの山に入る予定でおります。