山行記録

Activity Diary
  • 2017 03.29
    投稿者:hideji投稿日:2017年3月29日

    石狩当別から青山ダムを経由し国道451線から徳富ダムへと向かう。
    今回は1月に奥徳富岳を登っているので、今回は徳富岳を富士形山から登った。
    DSC02066
    徳富ダムへの道路から富士形山へ向かう道路は未除雪だが、入り口は何台も車が置けるくらい除雪されている。

    DSC02067
    手軽に登れる山なので、スノーシューのトレースが付いていた。637mと低いのでどこからでも登れそうであり時間はかからなさそうだ。

    DSC02068
    橋を渡りそのまま尾根に取り付く。スノーシューは尾根を左に進んでいたが、我々は真っ直ぐ登ることにした。

    DSC02070
    沢を右に見ながら進んでいく。

    DSC02072
    白樺の林を進んで行く。

    DSC02075
    ラッセルを覚悟していたが、こちらは降らなかったようだ。

    DSC02076
    頂上は広いです。

    DSC02078
    樺戸山塊が。

    DSC02079
    頂上まで1時間半、やはり時間はかからない。

    DSC02080
    徳富岳に向かって頂上を後にします。

    DSC02082
    地形図を見ると天気が悪いならば尾根通しは非常に読図が難しく思え、449mポコを目指してワッカウエンベツ川に下り枝尾根を登り始める。天気が良いので眼でルートを探せるのが良い。

    DSC02084
    富士形山が低く見える。

    DSC02085
    稜線に上がるのに雪庇の切れ間を探しながら。

    DSC02086
    雪庇を少しは気にしながら。

    DSC02087

    DSC02090
    Kさんと新人のHuさんが早くて、年寄は付いて行けません。

    DSC02092
    幾つかポコを越えて行くと

    DSC02094
    頂上手前です。

    DSC02096
    広ーい頂上です。

    DSC02098
    あれー、mmがポーズを取っていない、珍しい。

    DSC02099
    1月に行った奥徳富岳方向です。

    DSC02103
    下山途中からの、左が富士形山、尾根通しに来ると複雑ですね。

    DSC02104
    下山は往路を戻りましたが、雪が悪く帰りの方が時間がかかりました。
    2度目の富士形山です。今日は我々だけでした。

    7:34徳富ダムへの道路発~9:10富士形山9:30~12:05徳富岳12:25~14:35富士形山~16:20車留め場

Page Top