山行記録

Activity Diary
  • 2016 04.07
    投稿者:hideji投稿日:2016年4月7日

    Kさんたち企画の楽古岳以南の山を襟裳岬まで繋ごうという計画の4年目だそうだ。今年は襟裳岬まで歩くというので参加させてもらった。

    DSC00644
    幌満ダムからのオピラルカオマップ沢林道は思った以上に雪があり、車を留めてから2時間以上の歩きとなった。パーティは5人。

    DSC00647
    オピラリ橋をを渡ってすぐの尾根を登り始め、869mピークを目指す。

    DSC00653
    雪が抜かるのでワカンを履くが、所々ある藪漕ぎは転ぶと起き上がれなく消耗する。

    DSC00655
    視界が開けると日高の稜線が。

    DSC00656
    尾根がだんだん細くなってくる。

    DSC00658
    目指す869mピークが見えてくる。

    DSC00663
    869mピークへの登り。

    DSC00665
    ピークに立つと本二観別岳1009mが見えてきた。

    DSC00669
    本二観別岳への登り。

    DSC00670
    本二観別岳頂上。

    DSC00671
    二観別岳1005.3mを目指す。

    DSC00672
    稜線が細い。

    DSC00675
    二観別岳も近い。

    DSC00677
    二観別岳頂上?だったかなぁ。

    DSC00678
    二観別だけを過ぎての稜線で泊まることに。今日は風も無く良い天気だったが、昨日までの予報では明日はちょっと悪くなりそうだ。

    DSC00681
    ちょっとの悪天ではなかった。テントに入ってからは強風と雨が激しく、テントが飛ばされんばかりだった。翌日の日中も止まず、結局は一日の停滞となり寝て過ごすことになった。
    天気が回復に向かい早朝に922mピークを目指す。

    DSC00684
    922mピークから右の釣り尾根を行くが、真ん中の奥に小さく豊似岳が見える。

    DSC00687
    922mピークからコルに下りてからの登りがきつかった。

    DSC00691
    左側が豊似岳1104.6m。

    DSC00694
    歩いてきた方を振り返る、左側が本二観別岳。

    DSC00700
    この写真も振り返り写真。

    DSC00701
    稜線の左側が豊似岳1104.6m、右がジャンクションピーク1093m。

    DSC00702
    我々が下りるオキシマップ山895mが。

    DSC00707
    1093mで。

    DSC00711
    豊似岳の頂上で全員写真を撮ったのですが、消えてました残念。
    左側は豊似岳頂上からの観音岳932m。

    DSC00718
    オキシマップ山に向かいます。

    DSC00719
    オキシマップ山を登るともう登りはありません。

    DSC00721
    オキシマップ山頂上895m。

    DSC00723
    豊似岳からは豊似湖は見えませんでしたが、オキシマップ山から下る途中、似た形のガラ場がありました。

    DSC00725
    オキシマップ山からの下りです。

    DSC00726
    襟裳岬です。一日の停滞でしたので、襟裳岬まで行けませんでした。
    再度、ここからどこかの山を登った際に突端まで行くことになりました。

    2日 8:5林道の車留め発~11:05 869mピーク取り付き尾根~13:45 869mピーク~
    14:50 本二観別岳~ 15:40二観別岳~15:50 916mピーク手前の稜線に幕営
    3日 停滞
    4日 5:15 テン場発~11:00 1093mジャンクションピーク~11:10 豊似岳~12:40
    オキシオマップ山~13:35 牧場に下山

Page Top