投稿者:hideji投稿日:2020年4月6日
美唄ダムから登山口までの約5キロの距離を道路歩きせねばならない。

美唄ダム事務所前に車を置き、歩き始める。道路は雪が消えアスファルト道路は疲れる。

その内に芦別まで道路は繋がるのだろう、左が登山口。

登山口。夏道は林道を使っているらしい。

雪解けが早い。

この先は川脇を歩くと濡れそうなので、

右の斜面を登るが、

結局は下りて石伝いに沢を渡る。

林道はまだ続いていたが806mの先のコルを目指す。

傾斜がきつい。

吊り尾根の向こうに山頂が見えてくる。

左を巻いて

細尾根を

越えて吊り尾根に下る。

向こうが山頂


急斜面を上がりきりました。

雨に当たるかと思ったのですが、風も無くまぁまぁの天気です。

大雪、芦辺だけ等すこぶる眺望が良いです。

頂上に着きました。

カメラがかしがった様です。

こんなに眺望が良い山だとは。

帰りは何とか濡れないで川脇を来れました。

もうすぐ登山口です。

7:40美唄ダム~8:35登山口~12:10頂上12:20~14:25登山口12:40~15:30美唄ダム