山行記録

Activity Diary
  • 2018 07.09
    投稿者:hideji投稿日:2018年7月9日

    大雨の後で当初予定の沢は増水と落石が予想されたので、小粒でもピリリと辛い、そんな鉞山に変更して行ってきた。春にIちゃんとH子さんで頂上まで後1ピッチの所で引き返した山でもある。ネットでは12時間近くかかった記録、南尾根の藪を漕いで7時間半(かなりの健脚者)が出てきた。

    DSCN0063
    早朝の札幌発なので、第1マッカ沢川を出発したのは7時近くになってしまった。車はこの橋の先に置くことができた。

    DSCN0064
    珊内川に出ると、んん~いつもより水量が多い。

    DSCN0065
    歩き始めるとすぐ滝の沢川の出合いに着き進んでいくが、夜は雨予報なので早く下りたい。

    DSCN0067
    すぐまたF1に着くが水量が多くて登れそうも無い、左側から巻いていく。

    DSCN0071
    天気が良ければまぁまぁの沢かもしれない。

    DSCN0072
    左側から登れそうだが、かなりの水を浴びそうなのでここも巻く。

    DSCN0073
    この小さな滝は

    DSCN0075
    登り、上からお助けを出す。

    DSCN0077
    左川を行くが、なかなか面白い沢では?。

    DSCN0078
    進んでも奥の滝が登るのに手こずるかも?しれないので巻く。

    DSCN0079
    水量が多いので登れるか?登れないか?も分からない。

    DSCN0082
    350m二股は左に入っていく。

    DSCN0085
    ここも右側から巻いて行くと

    DSCN0086
    滑っぽくなってきたが、

    DSCN0088
    滝が出てきて左側を登る。

    DSCN0089
    小さな沢渓を選び、コルを目指すが

    DSCN0091
    藪が混んできたので支尾根上に上がりコルを目指し、

    DSCN0094
    コルから更に藪を漕いで頂上へ。先頭は剪定はさみで蔓を切りながら。
    頂上写真+撮影者の5人パーティ。

    DSCN0098
    帰りは頂稜を辿るが、頂稜の両側は切れ落ちているが木でよく分からない。

    DSCN0101
    頂稜から南尾根を下りすぎないように、カジ山沢川に磁石を切り枝沢を下りていくと275m地点に出た。カジ山沢川は草が倒れて石が見えなく歩きづらかった。

    DSCN0102
    珊内川に近づくと滝が出てきて下りて少し行くと

    DSCN0103
    珊内川に出た。最後に腰まで使って

    DSCN0104
    苅分道を上がると車にドンピシャ出て終了。藪漕ぎは沢山しました。
    珊内ぬくもり温泉は月・木がお休み。どおりで春は営業してなかったが、これで納得。

    6:45第1マッカ沢川橋~6:50珊内川~7:00滝の沢川~7:07 F1 ~9:15 350m二股~12:15頂上12:25~14:27 275m地点~15:35 滝~14:40珊内川~15:48 駐車地点

     

Page Top